桜の季節

日々、お仕事や勉学疲れ様です。

農科庭園です。

 

ブログを少しづつ書いていますが、どういった事を書けば良いのかわかりませんね。。

そん中、職場で「農業は季節がはっきりわかる仕事だから良いね~」という会話を職場の人としました。

 

たしかに、一年中ほぼ外での仕事なので季節には敏感になります。

その時に、日々いろいろ忙しいけど季節の移り変わりに気づくくらいの心の余裕をもって頂けたらと思いました。

 

そこで、今回は春といえば『桜』ということで、桜について少し調べてみました。

今年はコロナウィルスの影響でお花見などを自粛した方も多いのではないでしょうか?

桜について、本記事で少し知っていただき来年楽しめたらと思います。

 

サクラ

バラ科モモ亜科スモモ属に属します落葉樹ですね。

日本では古くから馴染みが深い花です。

 

多くの地域に植えられいます。皆さんがよくサクラとイメージする品種は「ソメイヨシノ」という品種になります。

名前の由来ですが、江戸の染井村の職人たちにより育成されたことが名前の由来になっているらしいです。

 

少なくとも、江戸のころからあった品種だと思うとすごいですね!

 

薄ピンクの花は日本人の心の風景といっても良いくらい綺麗でまた落ち着く花ですね。

サクラ全般の花言葉は『精神の美』『優美な女性』などらしいです。

とてもサクラらしい花言葉で素敵ですね。

 

サクラの花が満開のときに近くを通るとふんわりとサクラの花の匂いが漂ってきますよね。

サクラは花からアロマオイルなどが抽出され、利用されています。

サクラの香りには不安やイライラを鎮める作用があるらしいです。

春はあまりイライラしている人を見ないのはサクラのおかげかも知れませんね。

 

少しですが、サクラについて調べてみました。

来年のサクラも楽しみです!